
髪の補修にはインバストリートメント!
トリートメントは髪のダメージを補修したり、補修した髪を保湿してより滑らかで健康的な髪に導くためのものです。
しかし、少し使い方を間違えたり自分の髪質と合わないトリートメントを使ってしまうと補修どころかよりダメージを与えてしまう場合もあります。
ですから、ここではどのようなトリートメントがあり、効果が得られるのか、その正しい使い方などをご紹介していきます。ぜひ購入前の参考にしてみてください!
前知識としてトリートメントの種類についてご紹介します。
トリートメントの種類には洗い流すタイプのインバストリートメントと洗い流さないタイプのアウトバストリートメントの二種類があります。自分の髪質にあったもの選ぶためには、それぞれの特徴を知ることが大切です。
まず、インバストリートメントは補修効果が高く、特に髪の毛の内部の補修に効果があります。パサつき原因である水分量を特に補えるのがインバストリートメントです。シャンプーの後の髪の毛はキューティクルが開いているため、そこにトリートメントを浸透させることで補修します。
次に、アウトバストリートメントは痛んだ髪の毛の保湿などコーティング力があります。様々な種類がありますが、特に痛んだ髪に効果があるのがミルクタイプやオイルタイプです。
ミルクタイプは乾燥やパサつきの気になる髪にうるおいを与えます。
オイルタイプは熱や紫外線のダメージから髪を守るバリアの役割をしてくれます。
自分の髪がどの様な状態なのかを把握したうえで、髪質に合ったものを選ぶようにしましょう。